考えるタネと物のミカタ

たくさんの物の見方から、考えるタネが生まれて

【初めての自転車旅行】ルート決定編

f:id:mtribe:20160928135312j:plain

前にWレバーのクロモリ自転車を分解整備しました

そしてその自転車で旅行に出掛けてみようと思い立って、3泊4日300KMの旅に行ってきました。3泊ともなるとルートを事前に計画たてないと行けませんし、工具や持ち物など取捨選択するとともに新たに購入したものもありましたのでまとめておきたいと思いますが、まずルート決定から。

 

ルート決定に便利なサイト

1.NAVITIME 自転車ルート検索

 スタート地点と目的地点を入力すると、5種類のルート(・距離が短い・坂道が少ない・坂道が多い・大通り優先・裏通り優先)を提示してくれます。
 

2.ルートラボ

 他の人が使ったルートを見たり、自分でルートを事前に作れます。「ルートを見る」のページで右上の検索ボックスに地名などを入れると、その名前が含まれるルートが見つかります。コメントが付記されていますが、これがとても役に立ちます。私の場合、「第二京阪の側道は平坦ではなく、一般道と交差するために下り、また登るので自転車には向いていません」といったコメントを参考にさせていただきました。
 

3.STRAVA

https://www.strava.com/

スマホのアプリと連動していて、自転車やランのアクティビティを管理できます。アプリはGPSとマップ搭載サイコンみたいに使えるので便利です。
 
 

ルートの条件

どんなルートでもいいってわけでもありません。初心者というか当方自転車旅行自体初めてなので、下記の条件をあげてみました。

・坂道のなるべく少ないルートにしたい
・交通量の多い道は避けたい
・1日の走行距離は最大で100kmに抑えたい
・前半に多めに走って、後半を楽にしたい
 

ルートの決定とナビ設定

 NAVITIMEとルートラボである程度のルートを決めたら、STRAVAのルート作成機能を使って細かくルートを設定します。そして作成したルートをアプリから呼び出すと、そのあとスマホをフライトモードにしてもマップを表示してくれるので電池節約できる上にナビにも使えるのでとっても便利です。ガーミン等のGPSサイコン購入も悩みましたが、高価ですしそんなにバッテリーが持たない上に充電しながら使用することができなさそうなのでサイコン+マップはスマホでSTRAVAに決定しました。スマホならモバイルバッテリー使えば使用しながら充電できますしね。
 
そして決まった行程は下記の通り。
1日目 走行距離113.8km
2日目 走行距離 53.6km
3日目 走行距離 66.1km
4日目 走行距離 63.7km
 
 実際に走った感想として間違いなく1日目は多めに走ったほうがいいと思います。初日に走り過ぎて心が折れそうになりましたが、初日ということもあって睡眠でしっかりと体力が回復したので2日目以降もしっかりと走り切ることができました。
ロードバイクで旅する本[雑誌] エイムック

ロードバイクで旅する本[雑誌] エイムック