考えるタネと物のミカタ

たくさんの物の見方から、考えるタネが生まれて

人を勇気づけるのに、自分の事は棚にあげていい理由

モチベーションが影響するのは人間かもしれない

人という生き物の非常に面白いところ、それは「やる気」が変化をするところであると思うのです。
他の生物で、体力が有る無しとかではなくて、モチベーションの有る無しで行動が変わる生物っているのだろうか。
 

モチベーションのエネルギー

人間は、会話をした時や、ストーリーを知った時に感動したり、じゃぁ俺も私もと気持ちが変わる瞬間がある。その時の気持ちの変化は私自身にも経験がある。そんなに長続きはしないのだが、が、一瞬であっても「よしやるぞ!」という勢いは凄いエネルギーだ。
 
先日、ある400人のチームのリーダーをやった親友が言っていた。リーダーをやっていると、400人のチームメンバーの気持ち一つ一つの移り変わりが手にとってわかるし、それがチームという1つの生き物の細胞のように感じるらしい。一人ひとりの気持ちの変化で、チームという生き物が良い方向へも悪い方向へもいくのが分かるのだそうだ。
 

自分の気持ちを継続的に変えるには

一人の人間の気持ちを良い方向へいかせるにはどうしたらいいのだろうか。
自分でやる気を出すために自己啓発セミナーなどに行く人がいるけれど、セミナーに行くという時点でやる気をもっていると思います。そういうセミナーとか、自己啓発本とか読みはしないけど、でもやる気は欲しいと思う人がほとんどだと思う。その場合の解決方法というのは、もしかしたら自分の事はとりあえず棚にあげて、周りの人にやる気を出させることかもしれない、と感じた。自分のやる気を出させるのはものすごく大変だけど、周りの人に言うのって楽だもの。でもその行為が巡り巡って、誰かが自分にやる気を出させる言葉をかけてくれる、そんな気がする。
 
だから、私はとりあえず自分の事は棚にあげて、周りの人を褒めて、励まして、どんどんやる気のある人にしていきたいと思う。